top of page
All Posts


youtube「FORZA STYLE」チャンネルでコーリンオートが紹介されました!
<p>youtube「FORZA STYLE」チャンネル 「【Porscheはポルスケ!?】車のプロとクラシックを語る。」に 弊社コーリンオートが紹介されました。 動画はコチラ↓ 「F […]</p>
2023年10月18日


クルマのカーチェックシートを解説
クルマの状態や、事故の有無をまとめた表をカーチェックシート(査定書)と言います。 認定資格を保有した査定士が実車を見ながらチェック項目に沿って査定を行い、加点·減点により点数化します。
2023年10月4日


タクシー車両買取査定のQ&A 〜よくあるご質問にお答えします〜
<p> 新型コロナウイルスの感染症法上の取り扱いが5類に引き下げられ、市民生活も回復し観光客も戻るなどから中古車タクシーの需要が高まって来ているようです。 そこで今回はお客様からよくいただくタクシー関連のご質問につ […]</p>
2023年9月12日


群馬雹害復興支援!あなたの傷ついた車、お手伝いします!
群馬で発生した雹害により、皆さまの大切なマイカーや会社の営業車が被害を受けたことに 心からお見舞い申し上げます。私たち中古車買取企業は、地域の皆さまへの支援を通じて、少し でもお手伝いできればと考え、
2023年8月2日


ゲリラ豪雨による損害 自動車保険で補償される?
最近は大雨、特に集中豪雨や局地的大雨による災害のニュースがよく聞かれます。 気象庁資料「全国(アメダス)の1時間降水量50mm以上の年間発生回数」によると、1時間降水量が50mm以上の年間発生回数は、
2023年7月6日


中古車の仕入れの仕組みと重要性
<p> 中古車の流通ルートには、買取専門店による買取直販や下取り・業者間での売買など、様々なルートが存在しますが、自動車販売業界での主な流通として用いられているのが、中古車販売業者専用の中古車オークションを介した方 […]</p>
2023年5月30日


洗車をする”ベストコンディション”とは?
<p> この時期になるとクルマのボディがザラザラして汚れやすく洗車が大変だと感じている方もいるかと思います。実はその原因は花粉と黄砂にあります。 クルマをキレイに保つために、また汚れないようにするため […]</p>
2023年4月21日


同じクルマで違う名前「OEM」って何?
<p> 街中で同じクルマなのにエンブレムが違う?クルマって見たことありませんか? これは他メーカーが開発・生産した車両を自社ブランド製品として販売する「OEM車」と呼ばれるものです。 OEMとは、Or […]</p>
2023年3月20日


ガソリン高騰のいま、クルマなんでも節約術
2021年初頭には、レギュラーガソリンの1リッターあたりの価格は140円台でしたが、あっという間に170円を超える水準までに上昇しております。 政府は、ガソリン価格の高騰を抑えるため、
2023年2月14日


初売り・決算セールどっちがお得?
<p>初売りは『特典』決算セールは『値引き』 初売り決算セール共にディーラーや販売店にとって「クルマが売れる時期」であり、だからこそその機会を活かして「クルマを売りたい時期」でもあります。 しかし初売りでは福袋、低金利、子供向 […]</p>
2023年1月19日


年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを頂き、誠に有難うございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。
2022年12月28日


激動の自動車業界2022年を振り返る!!
2022年・・クルマ業界関連でのキーワードとなるものがいくつかありました。 その一つとして流行語大賞とも言える『納期遅れ』が挙げられます。 コロナ禍が続き、半導体不足へ拍車をかける形となった。
2022年12月16日


「修復歴のある車」定義と基準、どんなもの?
クルマの購入を考えるときのポイントとなる「修復歴車」 安易に「事故車=修復歴車」と説明することがありますが、車の査定で重要になる「修復歴車」とは、「事故に遭ったことがある車」のことではありません。
2022年11月11日


「古いETCが使えなくなる日」近づく!2022年問題について解説!
<p>ETCの2022年問題をご存じでしょうか? 電波法関連法令の改正により、2022年12月1日から一部のETC車載器が使えなくなります。 対象となるのは2009年以前に技術基準適合証明(旧スプリアス認証)を受 […]</p>
2022年10月5日


浸水・冠水クルマに与える影響とは
<p>年間の平均降水量が一番多い時期は(地域により変動)9月・10月です。 ここ数年でみると年間平均降水量も増加しており、大型台風や集中豪雨などにより川沿いや急傾斜地を含めて冠水路になり被害がでるケースも出ております。 &nb […]</p>
2022年9月2日


夏季休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを頂き、誠に有難うございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。
2022年8月10日


2022年お盆休み帰省ラッシュはいつから始まる?その経済損失額とは?
<p><お盆休みはいつから?> 一般的なお盆期間は8月13日(土)から16日(火)までで、2022年のお盆休みをこの期間に設定する組織や企業が多いようです。 <渋滞予測>お盆期間の渋滞 […]</p>
2022年8月3日


こっそり教えちゃいます・・クルマの買取価格算出方法
買取価格を決めるにあたって、査定士がチェックするポイントは、けっこうたくさんあります。 基本価格があって、そこからクルマの状態を見て加点、減点して価格計算します。 まずは、車体のスペック面からポイントをご紹介しましょう。
2022年7月5日


高齢者講習(70歳から74歳までの方の免許更新)
<p>高齢者講習を受講しないと運転免許証の更新はできません。 まず、高齢者講習の対象となるのは、免許証の更新期間満了日(誕生日の一か月後)の年齢が70歳から74歳までの免許更新を希望する方です。 受講できる期間は […]</p>
2022年6月6日


紫外線からクルマを守る!!
これからの時期ピークを迎えるのが、紫外線です。 一年中降り注いでいる紫外線ですが、一年の中でも特に5~8月は紫外線のピークを迎えます。
2022年5月3日
bottom of page